朝ごはんはパン派なのですが、
毎日食べているとマンネリ化してしまいます。
パンも高くなって、かといってお米も高い世の中。
やりくりしながら満足してもらえる朝食はなかなか難しいです。
朝がごはん派の子には、インスタントですが味噌汁と、
焼き魚、目玉焼きを代わるがわる食べてもらいます。
パン派は菓子パン調理パンだと高いので、
食パンを安く購入してアレンジします。
そのうちの一つがフレンチトーストです。
ポイントは前の晩から卵液につけておくこと。

牛乳、卵、はちみつで卵液を作ります。
ボールに入れて一晩冷蔵庫で寝かせます。
朝起きたらバターを溶かしたフライパンで焼きます。
我が家はバターではなく、バター風味のマーガリンですが十分おいしいです。

仕上げに粉砂糖を振りかければ完成。
忙しい平日の朝でも、焼くだけなので簡単です。
子どもたちも大好きなのであっという間に完食です。
食パンは日にちがたって少しぽそぽそ感があると卵液をよく吸い込んで、
ふわふわジューシーになります。
お試しあれ。
コメント